水難、各地で相次ぐ
全国各地发生水难
「土用」が頭につく言葉は少なくない。食べ物だとまずウナギが思い浮かぶが、「土用卵」「土用蜆(しじみ)」などもある。暑さにまいる夏の時期、栄養のあるものを口にして、体力をつけようという発想である。
有不少以“土用(入伏前18天,一年中最热的时期)”开头的词语。食物的话我们首先能够想到鳗鱼,当然也有“土用鸡蛋”“土用蚬(贝类软体动物)”等。这些词的出现,大概是出于在暑热难耐的盛夏季节,人们想要吃点有营养的东西来补充体力吧。
天候についての言葉もある。「土用凪(なぎ)」は風のない猛暑のことで、涼しい風が吹いてくると、その風は「土用あい」と呼ばれる。しかし「土用波」となると警戒が必要だ。夏の土用の時期に起きやすい大きな波のことを、そう言い習わしてきた。
也有关于天气的词语。“土用时节的静寂”指的是无风的酷暑,如果是有凉爽的风吹过,这种风人们叫做“土用间”。但是“土用波”是需要警戒的。一直以来人们俗称的“土用波”指的是容易发生在夏天土用时节的巨浪。
この土用波、遠洋にある台風のしわざであることが分かっている。土用の時期はすでに過ぎたものの、台風10号の北上により危険な大波が各地で起きたようだ。太平洋側の海岸では一昨日、死者や行方不明者が相次いだ。
我们知道,这种“土用波”来自于遥远海洋吹来的台风。现在土用时节虽已过去,但是台风10号的北上仍给各地的海岸都带来了危险的巨浪。前天,太平洋海岸附近相继出现了多起人员伤亡和失踪。
千葉県館山市では5人の男性が沖合に流された。3人は自力で浜に戻ったものの、18歳と19歳の2人が行方不明になったという。海岸に打ち寄せた波が沖に戻ろうとするときに、「離岸流」という強い流れが発生したとみられる。
据说在千叶县馆山市有五名男性被海浪冲走,尽管有三人自己又奋力游回海岸,但是依然有两人(分别为18、19岁)失踪,据推测可能是在打到海岸的浪将要返回海洋时,发生了一种叫“离岸流”的强劲海流。
日本ライフセービング協会のホームページを見ると、離岸流は1秒間に2メートルもの速さで進むことがある。五輪メダリスト級の水泳選手でも逆らって泳ぐのが難しいというから、波の動きには十分に注意したい。
点开日本救生协会(JLA)的主页,我们会看到离岸流的速度有时会达到每秒两米之快。即便是奥运会金牌级别的运动员也很难逆流而上,因此对于海浪的流动应特别注意。
やきもきするのは、台風10号の遅さである。本州が強風域にすっぽり入るほどの超大型の台風が、自転車ほどのスピードで進んでいる。徳島での阿波踊りなど各地のイベントへの影響も心配だ。気持ちをゆるめられない季節である。
令人焦躁不安的是,这次台风10号的行进之慢。本次超强号台风完完整整地覆盖了整个本州岛,并以媲美自行车前行的速度缓慢移动。这是否会给德岛举行的阿波舞(在盂兰盆会上跳的舞蹈)等各地的活动带来影响,也着实令人担心。看来这个时节还是不能掉以轻心啊。
翻译:アズキ 编辑:颖杰
日语CATTI与考研