专栏名称: 知诸酱
知诸酱,让日语更美味!うまい日本語をどうぞ!我们将定期推送各类日语学习、考试、留学、就业等相关热点内容。您还可以获得专业的日语相关答疑服务及日语能力自测服务。
目录
相关文章推荐
51好读  ›  专栏  ›  知诸酱

日语语法解析: 句子开头用 なので 还是 だから ?

知诸酱  · 公众号  ·  · 2017-09-11 16:04

正文

请到「今天看啥」查看全文


本文由知诸学院原创翻译,转载请注明出处



「なので」は接続詞ではない

“なので”不是接续词

「なので」は、意外に間違った使い方をしている人が多い言葉です。間違った例と正しい例を見てみましょう。

让人感到意外的是有很多人都没有正确使用“なので”,让我们看一下误用的例子和正确的例子。

× 错误 明日は飲み会です。なので、帰りが遅くなります。

○ 正确 明日は飲み会なので、帰りが遅くなります。

明天有聚会,所以会晚回家。

「なので」は連語と言って、複数の単語からなりたっているものの、まとまった形で一つの単語と同様に使われている表現です。

虽然“なので”是复合词(由多个单词组合而成的词汇),但它是作为一个整体的形式来使用的。


文法的に説明すると「断定の助動詞“だ”の連体形=“な”」や「形容動詞の連体形活用語尾=“な”」に「接続助詞“ので”」が付いたものです。

从文法的角度来说明的话,“なので”是由断定助动词“だ”的连体形“な”,或者形容动词连体形的词尾“な”加上接续助词“ので”组合而成的。


これがなにを意味するかというと「なので」は一つの接続詞ではないということです。そもそもが助動詞や形容動詞の語尾から始まる語なので文頭にくることはありません。

这意味着“なので”并不是一个接续词。因为“なので”原本是由助动词或形容动词词尾打头的词,所以不会出现在句子的最开始。


※平成14年以降の辞書には接続詞として認めるものが出てきたようです。

※平成14年(2002年)以后出版的字典上,也有些开始将“なので”认作接续词。


なぜ「なので」を文頭に使ってしまうのか

为什么会将“なので”用在句子的开头呢?

「なので」を接続詞で言い換えるとすると「だから」がそれにあたります。

如果要将“なので”换成接续词,可以使用“だから”。

× 错误 明日は飲み会です。なので、帰りが遅くなります。

○ 正确 明日は飲み会です。だから、帰りが遅くなります。

明天有聚会,所以会晚回家。

文の意味は変わりませんが、「だから」の方が語感が強いような気がします。

虽然句子的意思不发生改变,但是明显“だから”的语感更加强硬。


これは音声学的に考えると分かりやすいです。

这一点从音声学的角度来考虑的话很容易明白。


「だ」や「か」を発音しているときの息の勢いは速く、な行を発音しているときはゆるやかですよね。

“だ”和“か”在发音的时候气势很快,而“な”行在发音的时候就很缓慢。


「だから」は子音に[d]や[k]などの破裂音を含んでいるため強い印象を受け、逆に「なので」は子音の[n]により柔らかい印象を与えるのです。

这是因为“だから”的辅音中含有d、k等爆破音,给人很强硬的印象,而相反“なので”的辅音中含有n,会给人一种很温柔缓和的印象。


また、もともと持っている意味合いからみても「なので」は客観的、「だから」は主観的なニュアンスを含んでいます。

此外,从本来的意思角度来看“なので”偏客观一点,而“だから”含有一种主观的语气。


そこで、衝突を避け、柔らかく婉曲的に物事を伝える表現として、「なので」を文頭に使いコミュニケーションを図る人が増えています。

因此越来越多的人为了避免冲突,在沟通交流时喜欢在句子的开头使用“なので”来委婉柔和地传达事情。



能力考课程,限时特惠ing!



长按下方二维码

抢限量优惠名额








请到「今天看啥」查看全文