专栏名称: 日语Catti与考研
日语Catti和考研事宜,希望给大家带来快乐。
目录
相关文章推荐
51好读  ›  专栏  ›  日语Catti与考研

每日天声人语分享:2019年8月18日(音声付き)

日语Catti与考研  · 公众号  ·  · 2019-08-18 23:29

正文

请到「今天看啥」查看全文



女子ゴルフの旅

女子高尔夫之旅


スポーツは旅だと、しみじみ思うことがある。2週間前にゴルフの全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手は、息つく間もなく先週は北海道、この週は長野・軽井沢でグリーンと格闘している。

体育运动是一场旅行吧,有时我会这样深思。2周前在高尔夫英国女子公开赛中获得冠军的涩野日向子选手,上周休息不久后又赶往北海道,这周则是继续奋斗在长野轻井泽的绿地上。

国内の女子ツアーは季節を追って列島を縦断し、この時期は避暑地を巡る。選手は一年の6、7割をホテルで暮らすことになる。多くは宿泊や交通の手配から洗濯まで、一人でこなしながら移動する。

国内女子巡回赛是随着季节变化,纵贯日本列岛,目前这个时期是周转在各个避暑地。选手一年大概有6、7成左右的时间是在宾馆度过的。大部分运动员从安排住宿、交通行程到洗衣,都是自己一个人在移动过程中完成的。

プロになれるのは毎年20人ほどで合格率数%の狭き門だ。テストをくぐりぬけても、年間を通して出場が保障されるシード選手は全体で約50人。気が遠くなりそうなピラミッドを登った先に旅生活がある。

每年大概只有20多人成为职业选手,合格率之低,是一道难以跃入的门槛。即使通过了测试,每年可以保证出场的种子选手一共也就50人左右。登上宛如令人窒息的金字塔后,等待她们的是旅行的生活。

興味深いのは近年の男女の逆転現象だ。女子の大会は人気が高く、今季は39まで増えた。男子はピークの半分近い25にとどまる。女子はアマ選手の出場制限をなくすなど、協会をあげて若手の発掘と育成に力を注ぐ。一方でツアーの仕組みや税金、礼儀作法まで研修をして社会人教育に取り組む。地に足がついた積み重ねが背景にある。

有趣的是近年男女比赛热度出现反转。女子比赛人气高涨,这个季度增加到了39场。男子比赛只有接近巅峰时的一半25场。女子比赛取消了限制业余选手的出场,高尔夫协会投入精力发掘、培养年轻选手。另外,协会对于巡回赛的计划、税金、甚至礼法,都努力向社会人士传授告知。这样脚踏实地不断积累是有一定背景的。

日本の女子ゴルフの歴史は半世紀に及ぶ。プロ1期生の樋口久子さんが77年に全米女子プロで勝ち、岡本綾子さんが米賞金女王で続いたが、層が薄かった。樋口さんが会長に就いて改革が進み、宮里藍さんらが育った。その活躍に刺激されたのが二十歳の渋野選手の世代である。

日本女子高尔夫的历史已有半个世纪之久。首届职业选手樋口久子在77年全美女子职业赛中获胜,接着岡本绫子获得美国赏金女王,但日本高尔夫女子整体实力还是比较薄弱。樋口当任会长后开始推行改革,培养了宫里蓝等人。她们的活跃激励了二十岁的涩野选手这代人。

歩んだ道のりには山も谷もあり、今後も曲折は待っているに違いない。それでも、旅を共にする同志は確実に増えている。

行走的道路既有高山也有低谷,今后的道路也一定很曲折。即使这样,一起旅行志同道合的伙伴确确实实在增加。

翻译: 方方

朗读:小室

编辑:和一









请到「今天看啥」查看全文