本文由知诸学院原创,转载请注明出处
>>戳这里免费报名参加知诸能力考100天作战计划<<
能力考倒计时100计划
【单词篇】倒计时第97天
※单词下方的数字表示音调。
1.嘲笑う(あざわらう)★★★★
④[他動1]嘲笑,讥笑
人の失敗を嘲笑う。
嘲笑別人的失败。
2.足跡(あしあと)★★★
③[名]足迹,脚印;踪迹
雪の上に足跡が残っている。
雪上留下了脚印。
彼は文学史に大きな足跡を残した。
他在文学史上留下了伟大的业绩。
3.足がかり(あしがかり) ★★★
③[名]立脚点,线索
それを解決への足がかりとする。
把它作为解决的线索。
手がかり(てがかり)★★★
②[名]线索
警察は犯人の手がかりを得たらしい。
警察好像得到了犯人的线索。
4.悪しからず(あしからず)★★★★
③[副]请不要见怪,请原谅。
パーティーには出席できませんが、どうぞ悪しがらず。
我不能参加晚会,请原谅。
5.足踏み(あしぶみ)★★★
③0[名・自動3]原地踏歩,停滞不前
景気は足踏み状態だ。
经济形势不见好。
近ごろは原料不足で生産が足踏みしている。
最近由于缺乏原料,生产陷入停顿。
1.「~(で)すら」
表示“甚至连……也……”,一般用于消极事项。
そんなことは子供ですら知っている。
那种事情连小孩子都知道。
そのことは親にすら言っていない。
那件事对父母都还没说。
2.「~まで(のこと)もない」
表示“没必要……”。
先生に聞くまでもなく、結果はもうわかっている。
没必要问老师,结果是显而易见的。
その程度の風邪なら、医者に行くまでのこともない。
那种程度的感冒,都不用去看医生。
3.「~に(は)及ばない」
表示“比不上……,及不上……”或“没必要……”。
数学では、僕は彼に及ばない。
论数学,我不如他。
わかりきったことだから、わざわざ説明するには及びません。
这么明显的事情,没必要特别说明。
N1阅读理解长难句
そして、その変化を長期間にわたって観察をつづけることで、地球全体の気象の変化を予測する手がかりにもなるので、気象庁では、その年にはじめてツバメを見た日「ツバメの初見日」を、各地の観察者や研究者からの報告をもとに、記録をとっているのです。
翻译
于是,通过长时间持续观察这种变化,可以预测出地球整体的气象变化,因此气象厅会依据各地的观察人员或研究人员的报告,来记录该年份第一次看见燕子的“燕子初遇日”。
成分分析
……ので:因为……
主语:気象庁
谓语:記録をとっている
本文由知诸学院原创整理,未经授权禁止转载。
>>戳这里免费报名参加知诸能力考100天作战计划<<
能力考课程,限时特惠ing!
长按下方二维码
抢限量优惠名额